〜先輩より〜
<小島 理佐>

【出身校】
関西大学
【入社年】
2001年
【経験した部署】
CADシステム部
【この会社を選んだ理由】
前職は総合スーパーで紳士服の販売をしていました。
手に職をつけたいと思い、CADスクールで勉強後、入社しました。
選んだ理由は、三宮で働けることと社名に惹かれたから、でしょうか!?
【現在の私の仕事】
主にCADソフトを使った図面の編集、Illustratorを使った名刺作成など。
毎日のCADスタッフの工程調整(作業の役割分担と時間の管理)の作成。
【成功・失敗談】
成功談:自分が携わった図面を神戸の街中で見かけると嬉しいです。
失敗談:一人暮らしを始めて間もない頃、寝坊して遅刻しました。
【わが社の雰囲気】
30代が中心で、みんなの年齢が近いので話しやすいです。
CADスタッフは黙々とパソコンに向かって作業しています。
業務以外にも、チーム活動や社外研修等、各々が個性を発揮して活躍しています。
【後輩へ一言】
お客様からの様々な要望に応えるため
入社10年目の今でも勉強の日々です。
ですが、確実にスキルはアップしますよ。
小さい会社ですので、やることが多く大変なときもありますが
社外研修にも力を入れていますので、向上心があればどんどん学びの機会が得られます。
意見も言いやすい環境ですので、固定概念に囚われず
やりたいことの可能性が広がる会社です。
<小島 理佐>

【出身校】
関西大学
【入社年】
2001年
【経験した部署】
CADシステム部
【この会社を選んだ理由】
前職は総合スーパーで紳士服の販売をしていました。
手に職をつけたいと思い、CADスクールで勉強後、入社しました。
選んだ理由は、三宮で働けることと社名に惹かれたから、でしょうか!?
【現在の私の仕事】
主にCADソフトを使った図面の編集、Illustratorを使った名刺作成など。
毎日のCADスタッフの工程調整(作業の役割分担と時間の管理)の作成。
【成功・失敗談】
成功談:自分が携わった図面を神戸の街中で見かけると嬉しいです。
失敗談:一人暮らしを始めて間もない頃、寝坊して遅刻しました。
【わが社の雰囲気】
30代が中心で、みんなの年齢が近いので話しやすいです。
CADスタッフは黙々とパソコンに向かって作業しています。
業務以外にも、チーム活動や社外研修等、各々が個性を発揮して活躍しています。
【後輩へ一言】
お客様からの様々な要望に応えるため
入社10年目の今でも勉強の日々です。
ですが、確実にスキルはアップしますよ。
小さい会社ですので、やることが多く大変なときもありますが
社外研修にも力を入れていますので、向上心があればどんどん学びの機会が得られます。
意見も言いやすい環境ですので、固定概念に囚われず
やりたいことの可能性が広がる会社です。
ラベル:先輩より